目次
絵が得意でなくても始められる
水彩画と聞くと、淡い色合いで美しい絵をイメージすると思いますが、いざ自分がやるとなると難しそうで手が出せませんよね。ですが、水彩画は実は絵が得意ではない方や初心者の方でも始めやすいのです。始めるには水彩の絵の具とパレットと筆、そして鉛筆や消しゴムがあればすぐにでも描き始められます。水を多めに使う水彩画は、決まった物を描くというより自分の感情や思いをキャンパスに写したい方にもおすすめです。
水彩画そのものが難しそうなのに、水彩画の資格と言うと美術の専門学校に行かないと取得できないイメージがあると思います。ですが、絵描きになりたいわけではないけれど、趣味のスキルアップとしての資格ならば、専門学校に行かずとも、独学や通信講座で取得が可能なのです。今回は、水彩画の資格取得を目指したい方向けに、初心者からでも目指せる水彩画の資格をご紹介いたします。
人気:水彩アーティスト
日本デザインプランナー協会が主催する水彩アーティストは、まさに水彩画を始めたばかりの方に目指していただきたい資格です。水彩画についての基礎知識や構図の考え方、そして道具の種類や使い方の基礎から身に着けられる資格です。特に、自分のこだわりの水彩道具を持ちたい方には、この資格を目指しながら自分に合った絵具を揃えていただきたいです。
独学で資格を目指すのが不安な方は、水彩アーティストが取れる通信講座も要チェックです。「諒設計アーキテクトラーニング」スクールの通信講座では、水彩アーティストともう一つ、「水彩画インストラクター」の2資格を同時に学べるコースがあります。標準学習期間は6ヶ月ですが、最短2ヶ月で2つの資格を取得できるので、資格取得にお急ぎの方にもおすすめです。
また、協会のホームページでは実際に通信講座を利用した方や、資格合格者のレビューも掲載されていますので、もし水彩アーティストを目指すのであれば一度ホームページをチェックしてみてください。
受験料:税込み10,000円
受験場所:自宅
申し込み方法:日本デザインプランナー協会のホームぺージ
試験日:2ヶ月に1回開催
合格基準:70%以上の正答で合格
水彩画インストラクター
日本インストラクター技術協会が主催する水彩画インストラクターは、人気の水彩アーティストよりも少々難易度の高い資格です。水彩画の基礎知識が問われることはもちろん、静物画や風景画、人物の描き方など、実際に水彩画を描いて人にある程度指導できる知識が必要になります。水彩画インストラクターを目指すことで、技法のテクニックや個人に合った上達方法なども的確に指導できる観察眼を養うことが出来ます。趣味の範囲だけど本格的に水彩画に取り組みたい方や、描いた水彩画を販売するなど副業として使いたい方に特におすすめの資格です。
水彩画にチャレンジするのが初めての方は、まず自分で必要最低限の道具を揃えてから、水彩画が自分に合うかどうか試してみてください。続けたいと思ったら、人気の水彩アーティストとセットの通信講座がありますので、正しい知識で水彩画を始めたいのであればセット講座をおすすめします。
諒設計アーキテクトラーニングの通信講座では、資格試験が免除で資格が取れる「スペシャル講座」もあり、こちらは卒業課題を提出することで試験免除になり、水彩アーティストと水彩画インストラクターの2資格が同時に取得できます。添削回数の5回に加え、卒業課題を1回提出で試験免除となります。通信講座についても講座ページにレビューがありますので、資料請求をお考えの方は公式ページもチェックしてみてください。
受験料:税込み10,000円
受験場所:自宅
申し込み方法:日本インストラクター技術協会のホームぺージ
試験日:2ヶ月に1回開催
合格基準:70%以上の正答で合格
水彩画は誰でも始められる
水彩画は決して、絵が上手い人だけの趣味ではありません。気軽に家で始められる、誰にでも優しい趣味なのです。高齢になってから始める方も多い趣味でありますが、老若男女が平等に楽しめる趣味です。そのため道具のレパートリーも多く、画材専門店に行って使いたい道具を探すだけでも楽しめるでしょう。基本的な物であれば高級ではありませんので、思い立ったらその日にでも始められます。
また、資格取得は非常に難易度が高いと思われますが、今回ご紹介した2つの資格はどちらも水彩画が初めての方が受講してもスムーズにカリキュラム通りに進められる内容です。教材費はかかりますが、本当に正しい知識で水彩画を始めてみたいなら、最初から資格取得までサポートしてくれる通信講座が良いでしょう。水彩画はテキストや絵画集も非常に多いので、自分に合った教材を探して、それから学ぶのもモチベーションを高める良い方法です。自分に合った水彩画の始め方を見つけ、どんどん水彩画の深みにのめり込んでいってほしいです。